シティズンデータサイエンスラボ

「データサイエンスをみんなの手に。」を目標に掲げるデータビークルのオウンドメディア。「シティズンデータサイエンス」とは、統計学の専門家ではない一般の人々がツールを用いて手軽にデータを活用すること。データ分析の世界をより身近にします。https://www.dtvcl.com/

シティズンデータサイエンスラボ

「データサイエンスをみんなの手に。」を目標に掲げるデータビークルのオウンドメディア。「シティズンデータサイエンス」とは、統計学の専門家ではない一般の人々がツールを用いて手軽にデータを活用すること。データ分析の世界をより身近にします。https://www.dtvcl.com/

マガジン

  • 市民データサイエンスの現場を訪ねて

    データビークルの最高製品責任者であり統計家の西内啓がデータ活用で成果をあげている企業・組織のキーパーソンの方とデータサイエンスの現実について語り合う対談シリーズ。

  • データサイエンス入門講座

    データを活用してエビデンスに基づいた経営判断を行いたいと考えるすべての人に。「データでもっと儲ける方法 ~経営とマーケティングのためのアナリティクスデザイン~(著:西内啓/発行:翔泳社)」の全文を公開します。

最近の記事

「データ活用で新しいモビリティインフラへ」Mobility Technologies 川鍋一朗氏×西内啓対談 Vol.2

西内啓の対談シリーズ。「Mobility Technologies」川鍋一朗さんの第2回目です。タクシー業界というレガシーな世界でデジタルシフトを実現するMobility Technologies。データという大きなアドバンテージを活用して、今後は新しいモビリティインフラへ進化を遂げたいと決意を話します。 シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が運営する公式noteです。

    • 「経験と勘」のタクシー営業がデジタルにシフトした Mobility Technologies 川鍋一朗氏×西内啓対談 Vol.1

      データビークルの西内啓がデータ活用で成果をあげている組織のキーパーソンとデータサイエンスの現実について語り合う対談シリーズ。今回は、タクシー配車アプリ『GO』を展開する株式会社Mobility Technologiesならびに日本交通株式会社 代表取締役会長を務める川鍋一朗さんにお話を聞きました。(全2回) シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が運営する公式noteです

      • 「データ活用人材に必要なのは人への興味」北の達人 木下勝寿氏×西内啓対談 Vol.3

        西内啓の対談シリーズ。「北の達人」木下勝寿さんの第3回目です。「Webが登場して以来、マーケティングの定義が変わった」と話す木下さん。これからのデータ活用人材は、人間への興味を持ち、人間の行動を思考できることが大切と言います。 シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が運営する公式noteです。 「人間への興味を持ち、人間の行動を考える」ことが大切 西内 経営やデータ活

        • 「データに基づいて誰もが意思決定できるように、ビジネスの範囲を絞った」北の達人 木下勝寿氏×西内啓対談 Vol.2

          西内啓の対談シリーズ。「北の達人」木下勝寿さんの第2回目です。データを活用して、社員の誰もが業務のイエス・ノーを判断するために、木下さんはビジネスの範囲を絞ったと話します。北の達人でのデータ活用事例について、さらに深く聞きました。 シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が運営する公式noteです。 データでイエス・ノーが判断できる範囲にビジネスを絞った西内 前回は、新入

        マガジン

        • 市民データサイエンスの現場を訪ねて
          30本
        • データサイエンス入門講座
          21本

        記事

          「ECはデータを使えば確実に勝てる」北の達人 木下勝寿氏×西内啓対談 Vol.1

          データビークルの西内啓がデータ活用で成果をあげている組織のキーパーソンとデータサイエンスの現実について語り合う対談シリーズ。今回は、北海道を軸として自社ブランドの健康美容商品等をインターネット販売する「北の達人コーポレーション」代表取締役社長の木下勝寿さんにお話を聞きました。(全3回) シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が運営する公式noteです。 データを計測する

          「ECはデータを使えば確実に勝てる」北の達人 木下勝寿氏×西内啓対談 Vol.1

          【イベントレポート】第1回CDS認定サロンを開催しました

          2020年11月18日、データビークルは都内にて「第1回CDS認定サロン」を開催しました。 CDS認定サロンとは、データビークルが9月9日に発表した「市民データサイエンティスト普及のために創設した顕彰制度」に関連して企画された研究会です。(CDS=シティズンデータサイエンティストの略) シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が市民データサイエンスを広めるために発信してい

          【イベントレポート】第1回CDS認定サロンを開催しました

          誰が何に向いているかの定義は、時代によって変化する<源田泰之さん vol.3>

          西内啓の対談シリーズ。「ソフトバンク」源田泰之さんの第3回目です。ソフトバンクでは一次面接に動画面接を取り入れ、AIで合否を自動判定しています。良い人材を確保するためにはリードタイムの短縮が必須だからです。そして、今後は優秀な学生に選ばれる会社になることが健全な競争であると源田さんは話します。(前の記事はこちらから) シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が運営する公式n

          誰が何に向いているかの定義は、時代によって変化する<源田泰之さん vol.3>

          データ分析できる社員なくして採用活動はできない<源田泰之さん vol.2>

          西内啓の対談シリーズ。「ソフトバンク」源田泰之さんの第2回目です。ソフトバンクではデータを活用した採用選考をいち早く開始。源田さんは「データ分析できる社員なくして採用活動はできない」と言います。(前の記事はこちらから) シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が運営する公式noteです。 社員の最適なキャリアを叶えるためにデータを活用 西内 最近のSPIは認知機能だけで

          データ分析できる社員なくして採用活動はできない<源田泰之さん vol.2>

          データ活用で採用を「見える化」するソフトバンクの人事部門 <源田泰之さん vol.1>

          データビークルの西内啓がデータ活用で成果をあげている組織のキーパーソンとデータサイエンスの現実について語り合う対談シリーズ。「ソフトバンク」人事総務統括 人事本部 副本部長の源田泰之さんに、データを活用した人事戦略についてお話をうかがいました。第1回目は、「データを活用して採用を見える化する取り組み」について迫ります。 シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が運営する公式

          データ活用で採用を「見える化」するソフトバンクの人事部門 <源田泰之さん vol.1>

          コンピューターサイエンスを学んだ若者が能力を発揮できる場をつくる

          西内啓の対談シリーズ。データビークル株式会社CEO油野達也の第3回目です。コンピューターサイエンスを学んできた若者がスキルを発揮できる場を提供したいと油野。そのような考えに至る背景について語りました。 シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が市民データサイエンスを広めるために発信しているnoteです。 プロダクトが日本のSIのビジネス構造を変える 西内 油野さんはSI

          コンピューターサイエンスを学んだ若者が能力を発揮できる場をつくる

          誰も見たことがない商品を売るからスタートアップの営業は面白い!

          西内啓の対談シリーズ。データビークル株式会社CEO油野達也の第2回目です。1人の営業パーソンからマネジャーに立場が変わったことで、ワークライフバランスについて考えるように。そして、油野の営業プロセスに転換期が訪れます。(前の記事はこちら) シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が市民データサイエンスを広めるために発信しているnoteです。 マネジメントする立場になり、部

          誰も見たことがない商品を売るからスタートアップの営業は面白い!

          陳腐化しない「業務知識」と「業種知識」は営業パーソンの武器になる

          西内啓の対談シリーズ、新章突入!みなさんのデータ分析にまつわる悩みを解決する弊社こと「データビークル」の魅力に迫るインタビューシリーズスタートです。今回登場するのはCEOの油野達也。ITセールスパーソンとしてキャリアを築き続けてきた油野が、なぜデータビークルを創業したのか、その経緯を語ります。 シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が市民データサイエンスを広めるために発信

          陳腐化しない「業務知識」と「業種知識」は営業パーソンの武器になる

          企業の意思決定のスピードをさらに加速するデータビークルの新製品「dataDiver TriA」オンライン発表会を開催しました!

          2020年6月、データビークルは新商品「dataDiver TriA」(データダイバー トライア)を発表しました。dataDiverがこれまでご提供してまいりました「日本語によるわかりやすいデータ分析機能・予測機能」に加え、予測精度の検証機能、続けやすい料金体系など、データを使ってエビデンスにもとづく意思決定をしたいという企業にとって非常に魅力的な製品に仕上がっています。オンライン新製品発表会の様子をレポートします。 シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全て

          企業の意思決定のスピードをさらに加速するデータビークルの新製品「dataDiver TriA」オンライン発表会を開催しました!

          「ベスト」ではなく「ベター」な意思決定をするためにデータがある / note株式会社 加藤貞顕氏×西内啓対談 Vol.3

          西内啓の対談シリーズ。「note株式会社」加藤貞顕さんの第3回目です。誰もが新型コロナウイルスと共生しなければならないウィズコロナ時代、カギになるのはデジタルトランスフォーメーションです。そこでは、データを単に見るだけではなく、企業の意思決定にも活かしていくことが求められます。(前の記事はこちらから) シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が運営する公式noteです。

          「ベスト」ではなく「ベター」な意思決定をするためにデータがある / note株式会社 加藤貞顕氏×西内啓対談 Vol.3

          数学の基礎知識を社内で共有し、コミュニケーションロスを減らす / note株式会社 加藤貞顕氏×西内啓対談 Vol.2

          西内啓の対談シリーズ。「note株式会社」加藤貞顕さんの第2回目です。データドリブンな取り組みができる組織を作るにはどうすればよいか、データを活用した経営で重要な、データ構造の設計についてお話が展開します。(前の記事はこちらから) シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が運営する公式noteです。 毎週社内で数学の勉強会を開催西内 会社が成長していく過程の中で、データド

          数学の基礎知識を社内で共有し、コミュニケーションロスを減らす / note株式会社 加藤貞顕氏×西内啓対談 Vol.2

          創業の背景にあった「PV至上主義への違和感」/ note 加藤貞顕氏×西内啓対談 Vol.1

          データビークルの西内啓がデータ活用で成果をあげている組織のキーパーソンとデータサイエンスの現実について語り合う対談シリーズ。あらゆるクリエイターの活動を支援する「note株式会社」代表取締役CEOの加藤貞顕さんに、同社のデータドリブン経営についてリモート対談でお話をうかがいました。第1回目は、「note創業の背景とミッション」について迫ります。(取材:2020年4月) シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https

          創業の背景にあった「PV至上主義への違和感」/ note 加藤貞顕氏×西内啓対談 Vol.1