シティズンデータサイエンスラボ

「データサイエンスをみんなの手に。」を目標に掲げるデータビークルのオウンドメディア。「シティズンデータサイエンス」とは、統計学の専門家ではない一般の人々がツールを用いて手軽にデータを活用すること。データ分析の世界をより身近にします。https://www.dtvcl.com/

シティズンデータサイエンスラボ

「データサイエンスをみんなの手に。」を目標に掲げるデータビークルのオウンドメディア。「シティズンデータサイエンス」とは、統計学の専門家ではない一般の人々がツールを用いて手軽にデータを活用すること。データ分析の世界をより身近にします。https://www.dtvcl.com/

    マガジン

    • 市民データサイエンスの現場を訪ねて

      データビークルの最高製品責任者であり統計家の西内啓がデータ活用で成果をあげている企業・組織のキーパーソンの方とデータサイエンスの現実について語り合う対談シリーズ。

    • データサイエンス入門講座

      データを活用してエビデンスに基づいた経営判断を行いたいと考えるすべての人に。「データでもっと儲ける方法 ~経営とマーケティングのためのアナリティクスデザイン~(著:西内啓/発行:翔泳社)」の全文を公開します。

    記事一覧

    みんなによく手を洗ってもらうためにはどうすればいいのか?行動科学とデータ分析から考えてみた(第4回)

    シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が運営する公式noteです。 前回、皆さまから…

    みんなによく手を洗ってもらうためにはどうすればいいのか?行動科学とデータ分析から考えてみた(第4回)

    みんなによく手を洗ってもらうためにはどうすればいいのか?行動科学とデータ分析から考えてみた(第4回)

    シティズンデータサイエンスラボは「データサイエンスを全ての人に」を掲げる株式会社データビークル(https://www.dtvcl.com/)が運営する公式noteです。

    前回、皆さまから実際に得られたデータを分析した結果、「みんなにもっとマメに手を洗ってもらう」という目的を達成する上で以下のような方向性が見えてきました。

    1)自宅で1人でいる時でも手を洗おうと思ってもらう
    2)「人がどう思う

    もっとみる